H a p p a n o U p d a t e s - No.203
■ インタビュー with 20世紀アメリカの作曲家たち
シカゴのブロードキャスター、ブルース・ダフィーが聞く
第8回 ジョン・ケージ(John Cage, 1912 - 1992)
だいこくかずえ 訳
--------------------------------------------------------------
https://www.happano.org/8-johncage 今回は名前的には日本でもよく知られているジョン・ケージです。有名な作品に『4分33秒』というタイトルのものがあって、初演はデイヴィッド・チューダーというピアニストが、1952年にニューヨークで初演しています。どんな音楽かというと、時間的には4分33秒間の作品で、ピアニストはその間、ピアノの前に座りますが演奏はしません。ホール内の様々な環境音、人のささやき声とか咳とか、ホールの外の車の音とか、そういう周囲の空間に放たれた音に注意をはらう、というのがこの曲の意図でした。ケージによると、音楽家もそうでない人も、もっと身のまわりの音を注意深く聴いて