top of page

Elephant Stories

サンクチュアリに住むゾウたちの物語

<コラム>

 

エレファント・サンクチュアリについて

サンクチュアリとはなんでしょう。日本にはまだない施設ですが、この言葉には動物のための保護区、避難所、安息の地といった意味があります。何からの保護か、と言えば、それは人間の娯楽のための施設で働かされることからの解放です。動物園やサーカス、エンターテインメント・パークなどがそれに当たります。もやは野生には戻すことができない動物たちを、生まれ故郷の気候に近い、自然豊かな場所で残りの生涯を苦痛なく、楽しく暮らせるようつくられました。

 

ここで紹介するアメリカのテネシー州ホーヘンウォルドにあるエレファント・サンクチュアリは、1995年にゾウ使いのキャロル・バックレーとゾウの飼育員だったスコット・ブレイスにより創設されました。サンクチュアリに住んでいるのは、アフリカやアジアの野生の地から小さな頃にアメリカに連れてこられ、動物園やサーカスで長年働いてきたゾウたちです。キャロルがサンクチュアリをつくることを思いたったいきさつは、『Tarra:サーカスの人気者がサンクチュアリに来るまでの日々』にありますのでそちらをお読みください。

 

サンクチュアリは当初110エーカー(東京ドーム10個分弱)で出発しましたが、現在は2700エーカーにまで拡張され、これまでに27頭のゾウを受け入れてきました。キャロルとスコットがつくったサンクチュアリは、自然環境の中にある北米最大のゾウの保護施設です。

map

サンクチュアリにはアジアゾウ居住区、アフリカゾウ居住区、Q(Quarantine=隔離)居住区の三つのエリアがあります。Q居住区は結核の陽性反応があるなど、何らかの身体的問題を抱えているゾウが暮らしています。敷地内には草原や森、湧水湖のほか、暖房付きのゾウ舎、ソーラー式送水ポンプ、干し草倉庫、セキュリティハウスなどがあり、その間を何キロにもおよぶ道が走っています。サンクチュアリではソーラーシステムを活用してエネルギーの効率化を計り、コストを削減しています。

 

施設ではチームを組んで、ディレクター、スーパーバイザー、整備スタッフなどが常駐で働いています。フルタイムの安全コーディネーターや管理マネージャーも協力して、ゾウたちの生活の質をあげようと努力しています。

 

サンクチュアリでは、現在、世話係とゾウの間にフェンスを置いて管理する方法をとっています。両者の安全を確保するためです。ゾウたちは広々とした自然環境の中で、仲間のゾウたちと交流して暮らしています。一方で、一頭ずつの心身の状態に合わせた獣医による健康管理や、ハズバンダリー・ケアといってゾウの負担を減らす治療法やからだのケアにも努めています。

 

動物園などにいるゾウたちの多くは野生の地で生まれ、2歳前に捉えられてアメリカにやって来ます。幼い頃に家族やゾウ社会から離れることは、成長して大人になる過程で社会性を学ぶことができず、行動に問題が出ることがあります。エンターテインメントのために北米に輸入されたゾウたちは、(特に1980年代までは)伝統的手法として、罰を与えることによって訓練され、人間の支配のもとで暮らしてきました。そのような不自由な暮らしを何十年も過ごしたあと、サンクチュアリにやって来てはじめて、ゾウたちは自分の意志で、食べたり、交流したり、自由に歩きまわることを覚えました。

 

ゾウたちの健康状態は、広い敷地、変化に富んだ居住エリア、適切なグループ分けにより、心身両面にわたって著しく向上します。動物の行動は、心身の状態を判断するときの基準になります。機会に恵まれれば、ゾウたちは歩きまわり、食べ、交流をすることにたくさんの時間を費やします。充分な広さがあれば、仲間といっしょにいたくない日は、別行動をとることもできます。また変化に富んだ住環境は、知性あるゾウたちが退屈しないで暮らすことの助けになります。さらには、あちこち散策するだけの広さがあって、自分の好きなペースで歩きまわることができれば、健康な手足や関節を保つことができます。これは動物園などにいるゾウたちに欠けているものの一つです。

 

サンクチュアリのゾウたちには、敷地内にある木の若葉や芽、干し草、果物、野菜、マズリ、穀類、地元の農家から購入した生鮮食品などの食べものが提供されています。また飼育環境にいるゾウたちが抱える健康状態を改善するためのサプリメントも、必要に応じて与えられます。飼育環境にいるゾウに必要な足のケア(爪の手入れなど)、手足の疾患を治すためのレーザー治療、痛みがあるときの鎮痛剤の投与、定期的なレントゲン検査、骨髄炎などの慢性病の治療といった医療手当やハズバンダリー・ケアが必要に応じて行なわれています。

Q エリアの風景

アジアゾウ居住区(サンダーポンド付近)

アフリカゾウ居住区

bottom of page